柏原市の賃貸アルクホーム > アルクホーム(株式会社sai)のブログ記事一覧 > 大学生のひとり暮らしの生活費ってどれくらい?

大学生のひとり暮らしの生活費ってどれくらい?

≪ 前へ|すてきな休日のため息   記事一覧   しあわせの足音|次へ ≫

大学生のひとり暮らしの生活費ってどれくらい?




親元を離れて、はじめて一人暮らしを始める大学生。学費は勿論、子供たちへの仕送りも必要となってきます。ここでは、全国の親御さんたちが子供たちにいくら送っているのか。その仕送り額を紹介しながら、大学生の「お金事情」を解説していきます。




ひとり暮らしの大学生への平均仕送り金額

全国大学生活協同組合連合会が2018年に実施した調査によると、大学生への仕送り金額は平均71,500円になります。
進学先が東京の場合は、他の地域より物価や家賃が高いので平均より高い金額が必要となってきます。



大学生のひとり暮らし生活費、全国平均は「12.6万円」

食費 2万6,230円
住居費 5万2,560円
交通費 4,230円
教養娯楽費 1万1,520円
書籍費 1,710円
勉学費 1,830円
日常費 7,260円
通信費 3,710円
貯金・繰り越し 1万3,740円
その他 3,310円

合計 12万6,100円
                    「全国大学生活協同組合連合会」2018年調べより抜粋


やはり、一番大きな支出は家賃。地域によって家賃の開きが大きいので、地価の高い都市部の大学の近くに住む場合は負担が大きくなってきます。
食費が意外と低くなっているのは、飲食店でバイトをして「まかない」で食費を浮かしている学生さんが多いからです。



大学生のひとり暮らし収入、全国平均は「12.7万円」

仕送り 7万1,500円
奨学金 2万0,530円
アルバイト 3万1,670円
定職 470円
その他 3,110円

合計 12万7,280円
                    「全国大学生活協同組合連合会」2018年調べより抜粋


ひとり暮らしの大学生は、親からの仕送りに頼っていることがわかりました。またアルバイトは社会経験の一環として良い面もありますが、あまり多くの時間を割きすぎてしまうと本業である学業に支障をきたす場合があります。事前に先輩らの話を聞いて、計画を立てておく方がいいです。



大学生活をエンジョイするには


まずは、しっかりとしたシュミレーションを立てておく必要があります。部活をしている人は、他の人より食費が上がることが予想できます。その場合、家賃を少し抑えたお部屋を探したり、バイトに時間をさける人はいくつかのバイトを掛け持ちし効率よく収入を増やせるよう。大学生活にかかる費用やその捻出方法について、事前に検討することで実りある学生生活を過ごして頂けるでしょう。

ポイントはこんな感じ
・ 家計簿アプリなどを使って必ず見える化する
・ 目標を超えてしまった項目は節約を検討する

節約のポイントをしっかり押さえ、無理なく楽しい学生生活を送ってください。


≪ 前へ|すてきな休日のため息   記事一覧   しあわせの足音|次へ ≫
  • 更新情報

    2018-04-02
    【リノベ2LDK】~ラディーチェ~残り1室です!Don't Miss It♪
    2018-03-04
    【キャンセル出ました!】~ハイツプレザント~人気のレディースマンションです♪
    2018-02-19
    【ペットと暮らす2LDK】~和田マンション~閑静な住宅地はお好きですか?

    更新情報一覧

  • 周辺施設検索
  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • スマホサイト
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ハイムかずや

ハイムかずやの画像

賃料
6.65万円
種別
マンション
住所
大阪府藤井寺市春日丘1丁目
交通
藤井寺駅
徒歩2分

Hills花水木B棟

Hills花水木B棟の画像

賃料
9.2万円
種別
アパート
住所
大阪府八尾市西山本町1丁目
交通
河内山本駅
徒歩9分

ふじのきローズスクエア

ふじのきローズスクエアの画像

賃料
6.7万円
種別
アパート
住所
大阪府柏原市法善寺4丁目
交通
法善寺駅
徒歩5分

ヴァイオレットガーデン

ヴァイオレットガーデンの画像

賃料
6.1万円
種別
アパート
住所
大阪府柏原市大県2丁目
交通
堅下駅
徒歩1分

トップへ戻る

トップへ戻る